本文へスキップ

あえるし〜倶楽部は、心とKokoroでつなぐココロ的文化サイトです。

TOPWhat's New.>ふぁるべ頭の才能開花体操・第9回神社検定・神道文化検定・3級・2級・1級受験申込・割引・まとめ情報

   受験申込など まとめ INDX 
 検定実施概要 |  試験日時 | 受験資格 | 出題範囲(内容)と形式 
 公式テキスト | 合格基準 | 問合せ先 
 受験・申込方法など | 受験料 | 申込受付期間 | 申込方法・支払方法 
 受検票の発送 | 試験会場 

  ふぁるべ頭の才能開花体操
第9回 神社検定(神道文化検定)
3級・2級・1級受験申込まとめ情報



 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為
第9回神社検定(神道文化検定)
試験開催日延期
令和2年6月28日(日) ⇒ 振替開催日 令和3年6月27日(日)
※出題形式と内容、公式テキストの変更は無し。
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )


  • 神社検定ってなに。

     とっても身近な 神社のこと。
     知らないことが多いのは、なんでだろうか。
     これまであたりまえにあった神社のこと、
     そして、あたりまえの日本の文化を知るには、
     もってこいの検定が、神社本庁監修の神社検定(神道文化検定)。
     「神社が好きな方、日本をもっと知りたい方のための検定です…」と紹介されています。

  • どんな問題が出るの?・プチ神社検定で腕試し!

     神社検定 練習問題として、「プチ神社検定」(参級、弐級、壱級)が、公式サイトでできるので、
     腕試しをしてみよう。⇒クリック


     第9回 神社検定受験申込の受付期間は、
     令和元年 12月16日(月)〜令和2年5月11日(月) 締切。
     試験日は、 令和2年6月28日(日) ⇒ 振替開催日 令和3年6月27日(日)
     この 第9回 神社検定の受験申込みを
     以下にまとめました。







神社検定(神道文化検定)
= 受験申込など まとめ INDX =

◆ 検定実施概要 ◆ 
| 試験日時 | 受験資格 | 出題範囲(内容)と形式 | 公式テキスト |
| 合格基準 | 問合せ先 |

◆ 受験・申込方法など ◆
| 受験料 | 申込受付期間 | 申込方法・支払方法 | 受検票の発送 |
| 試験会場 |

| 関連記事・サイト | おまけの情報 |





神社検定(神道文化検定)
= 受験申込など まとめ =

(詳細は、公式ページにてご確認下さい) 

| 検定実施概要 | 受験・申込方法など |

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

  検定実施概要
 名  称  第9回 神社検定(神道文化検定) 
      参級・弐級・壱級 試験
試験日時  令和2年 6月28日() 
 ⇒ 振替開催日 令和3年6月27日(日) 午前12時30分〜
  開場 説明開始 検定開始 検定終了
参級 12:30 13:00 13:10 14:20
弐級 14:50 15:20 15:30 17:00
壱級 14:50 15:20 15:30 17:00
・ 検定時間が変更になる場合あり。受検票記載の時間を確認して来場のこと。
・ 検定開始前に約10分程度、説明あり。
・ 検定開始後30分経過後から検定終了10分前まで、教室からの退出可能(再入室不可)。
受験資格  年齢・性別・国籍・学歴の制限無し。
 ・ 参級(3級)、弐級(2級)は同時受験可
 ・ 壱級(1級)は弐級(2級)の合格者のみ受験可。
出題範囲(内容)と形式
&
公式テキスト
参級・弐級・壱級ともに、4択マークシート方式100問。
第9回 参級(3級)
 ・ 神社の基礎と日本書紀
   『@神社のいろは』から約70%
   『I神話のおへそ『日本書紀』編』から約30%
 ・ 4択マークシート 100問
 第9回 弐級(2級)
 ・ 神社の歴史と神話
   『B神社のいろは続』から約60%
   『A神話のおへそ』から約30%
   季刊誌『皇室』83〜86号から約10%出題
 ・ 4択マークシート 100問
 
 第9回 壱級(1級)
 ・指定テキストから総合的に出題
   『D神社のいろは要語集 宗教編』から約50%
   『I神話のおへそ『日本書紀』編』から約30%
   『J神話のいろは特別編 伊勢神宮と、遷宮の『かたち』』から約10%
   季刊誌『皇室』83〜86号から約10%出題
 ※『神社のいろは要語集 祭祀編』からは出題なし。
 ・ 4択マークシート 100問
 
合格基準  100問中、70問以上の正解。
 ※参級に限り70点以上の人が全体の70%未満の場合は、全体受検者の上位70%を合格認定。

合格結果発表  令和2年9月中旬全受験者へ成績を郵送。
 合格者には、成績と一緒に絵馬型合格認定証を郵送。
 令和2年10月上旬までに成績通知が届かない場合は、運営事務局まで要問合わせ。
問合せ先  受験に関する問合せは、
 受験サポートセンタへ。
    神社検定運営事務局
   
03-6632-3823
   Emal:jinjakentei@kentei-uketsuke.com 
(全角@を英数小文字の@へ)
   10:00〜12:00 14:00〜17:00 (土日祝・年末年始除)
   2019年12月27日(金)〜2020年1月5日(日)は休業。
   休業期間中のメール問合わせは、1月6日(月)より順次対応。
 注: 「神道に対する質問、試験問題に関する問合せには一切お答えできません」とのこと。お間違いなく。
主 催  公益財団法人日本文化興隆財団
監 修 神社本庁
後 援 一般財団法人 神道文化会・株式会社 扶桑社
運 営 日本出版販売株式会社

  受験・申込方法
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
郵便振替での申込みは、専用の「受検要項(払込取扱票)」を、検定運営事務局、Eメール又はハガキで取り寄せ。
受験料  参級(3級) 5,000円(税込)
 弐級(2級) 6,100円(税込)
 壱級(1級) 
7,200円(税込)
 参級/弐級併願割引 10,000円(税込)
ネット申込限定の割引がある。

@リピータ割引(ネット申込限定): 300円(税込)OFF
  ・ 参級・弐級・壱級に過去受検し、再度合格した同じ級の受検が対象。
  ・ 再度同じ級を受検したい人が対象。 
  ・ 申込時、第1回〜第8回合格時認定番号必要+前回受験の受験番号必要。

A早期割引: 300円(税込)OFF
  ・ 令和2年2月24日(月)まで

B再挑戦割引(不合格者対象・ネット申込限定): 700円(税込)OFF
  ・ 参級・弐級・壱級に過去受検し、不合格した同じ級が対象。
  ・ 再度同じ級を受検したい人が対象。 
  ・ 申込時、第1回から第8回受験の受験番号必要。

) 以上すべて、ネット申込限定 ・各割引の併用不可。
合格認定番号・受検番号がわからない場合は、
運営事務局まで要問合わせ⇒神社検定運営事務局 03-6632-3823
申込受付期間  令和元年 12月16日(月) 〜 令和2年 5月11日(月)
  
申込方法

支払方法
(A) .郵便振替での申込み方法 と
(B) インターネットによる申込み方法 の いずれかの方法を選択できる。

(A) 郵便振替での申込み方法
@ 専用の「受検要項(払込取扱票)」を検定運営事務局に「メール」又は「ハガキ」で取り寄せる。(取り寄せには約1週間ほどかかりる)
A 専用の「受検要項(払込取扱票)」の内容確認する。
B 郵便局またはゆうちょ銀行にて受検料を振り込む。

  専用の「受検要項(払込取扱票)の入手方法
   ▼メールで請求:
    jinjakentei@kentei-uketsuke.com (全角@を英数小文字の@へ)
   ※タイトル(件名)に、「神社検定 受検要項(郵便払込取扱票)希望」
    本文に「氏名・電話番号、届け先の郵便番号・住所」
    を明記の上、上記メールアドレスへ連絡。

   ▼ハガキで請求:
    ハガキに「氏名・電話番号、届け先の郵便番号・住所」と、
    「神社検定 受検要項(郵便払込取扱票)希望」と明記の上、
    下記宛先へ郵送。
     宛先:〒119-0201 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング5階(日本出版販売内) 神社検定運営事務局 受検要項(郵便払込取扱票)希望係

 ※ 郵便局設置の通常の「払込取扱票」での申込不可。
 ※ 払込手数料は受検者の負担。

(B) インターネットによるお申込み方法
 パソコン用メールアドレスが必要。

 
:申込入力の前に「@kentei-uketsuke.com」及び「@nippan.co.jp」からのメール許可するように、設定の変更が必要かを要確認。携帯電話によっては初期設定で拒否の場合有り。メールが届かず申込み出来なかった場合も受検不可なので、要注意。

 ▼ 公式サイト申込ページへ、クリック。
    
※画面の下の方にインターネットの申込ボタンがある。
 支払い方法
(A) .郵便振替での申込 ⇒ ゆうちょ銀行、郵便局ATM
(B) インターネットによる申込 ⇒ クレジットカード、コンビニ

受検票の発送  令和2年6月17日(水)全国一斉発送予定。
  正確な出願手続き完了後 ⇒ 受検サポートセンターより「受検票」発行 ⇒ 記入した住所宛に発送。
 受検票が届かない場合や、受検票の記載事項に誤りがあった場合は速やかに「受検サポートセンタ」まで連絡すること。
 
受検票未着に関する問合期間
  令和2年6月22日(月)〜 令和2年6月26日(金)17:00まで
  10:00〜12:00 14:00〜17:00 (土日祝日・年末年始除)

  試験会場
試験会場  試験の開催会場は順次、公式WEBサイトに掲載される。
 ( 公式サイト参照 )
 ・ 試験会場の詳細は郵送される「受検票」にて案内される。

 ・ 定実施会場は変更になる場合あり。
 ・ 試験会場の都合により変更する場合あり。
 ・ 駐車場無し、試験会場へは公共交通機関を利用。
北海道札幌市 ・北海道滝川市・青森・岩手・宮城・秋田・福島・栃木・千葉・東京・神奈川・埼玉・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野県長野市・長野県松本市・岐阜・静岡県静岡市・静岡県森町・愛知・三重県津市・三重県伊勢市・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・広島・岡山・徳島・香川・愛媛・福岡・長崎・熊本・大分・鹿児島
 


神社検定(神道文化検定)
= 受験申込など まとめ INDX =

◆ 検定実施概要 ◆ 
| 試験日時 | 受験資格 | 出題範囲(内容)と形式 | 公式テキスト |
| 合格基準 | 問合せ先 |

◆ 受験・申込方法など ◆
| 受験料 | 申込受付期間 | 申込方法・支払方法 | 受検票の発送 |
| 試験会場 |

| 関連記事・サイト | おまけの情報 |





◆関連記事・サイト


 おまけの情報

  • 「プチ神社検定」が、 公式ホームページ内に開設されている。ちょこっと腕試しできる。
  •  神社検定は、公益財団法人日本文化興隆財団が主催、日本出版販売が運営する検定試験。

 神社検定(神道文化検定)
= 受験申込など まとめ INDX =

◆ 検定実施概要 ◆ 
| 試験日時 | 受験資格 | 出題範囲(内容)と形式 | 公式テキスト |
| 合格基準 | 問合せ先 |

◆ 受験・申込方法など ◆
| 受験料 | 申込受付期間 | 申込方法・支払方法 | 受検票の発送 |
| 試験会場 |

| 関連記事・サイト | おまけの情報 |

バナースペース



Historie☆彡










参考: 金・白金相場