御即位記念 令和元年 正倉院展 短歌・俳句コンクールに、応募しよう・まとめ情報
      応募締め切り日 | 応募方法 | 募集内容 | 問合先 |  関連記事・サイト | おまけの情報
          
          
          

奈良国立博物館で特別展「御即位記念 第71回 正倉院展」が開催されるんだよ。
              今年は、天皇陛下御即位を記念しての奈良国立博物館と東京国立博物館での開催だよ。
              ・ 奈良国立博物館では、「御即位記念 第71回正倉院展」(10月26日~11月14日)、
              ・ 東京国立博物館では、御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」(10月14日~11月24日)となっています。
              
              聖武天皇ゆかりの宝物をはじめ、シルクロードを通って遠い国々から運ばれてきた品などの珍しい貴重な素材を使い華麗な技をこらした工芸品の出陳される。
              
              ・特別展「第71回 正倉院展」見どころを押さえどころ 詳細⇒クリック 
              
              まずは、正倉院の宝物や正倉院展を調べてみよう。そして、そこで感じたことや想いなどを、短歌や俳句にしてみよう。
              
              さぁ、みんな、頑張って応募しよう。
              
              
              
              
              こちらも、頑張ってみよう!
              ◆令和2年度 歌会始のお題は『望』・詠進歌を応募しよう! 詳細⇒クリック 
| 平成30年度 正倉院展 の短歌・俳句コンクールに、応募しよう・まとめ情報 応募締め切り日 | 応募方法 | 募集内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報 | 
|  ”ふぁるべ”頭の才能開花体操 令和元年 正倉院展 の短歌・俳句コンクールに応募しよう | |||||||||||||
| ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト ) | |||||||||||||
| 募集タイトル名 | 「御即位記念 令和元年 正倉院展 短歌・俳句コンクール」 | ||||||||||||
| 応募締め切り日 | 令和元年 9月 2日(月)~ 11月15日(金)当日消印有効 | ||||||||||||
| 募集内容 | ・ 正倉院宝物や正倉院展に題材をとった短歌と俳句。 ・ 天平時代へ思いをはせて詠んでいただいても結構です。 | ||||||||||||
| 応募部門(2部門) | (1) ジュニアの部(小学生~高校生) (2) 一般の部 | ||||||||||||
| 応募規定(抜粋) | ・ 1人につき短歌2首、俳句2句まで(短歌のみ、俳句のみのでも可)。 ・ 応募できる作品は、このコンクールのために新しく自作した未発表作品。 ・ 二重投稿・類似及び酷似作品不可。 ・ 応募作品は、返却されない。 ・ 入賞作品の著作権ならびにこれから発生する権利はすべて主催者に帰属。 ・ 入賞者は、要顔写真提供。 ・ ※投稿は無料。 ・ その他 詳細は、応募用紙(フォーム)で確認 ⇒チェック 又は 不明な点は問合先へ | ||||||||||||
| 応募方法 | 既定の応募用紙(フォーム)をダウンロードしに必要事項を明記し、FAX及び郵送。 応募用紙・ダウンロード公式サイト ⇒ クリック ※インターネットからの応募は10月上旬開設予定。 | ||||||||||||
| ▼インターネットの応募フォームからの応募。 応募フォーム・公式サイト ⇒ クリック ※インターネットの応募フォームは9月2日に公式サイトに開設予定。 ▼団体応募の場合など応募用紙のダウンロードは、公式サイトからダウンロードして、印刷して使用出来る。 応募用紙のダウンロード・公式サイト ⇒ クリック | |||||||||||||
| 
 | |||||||||||||
| その他 | 短歌、俳句それぞれで部門毎に各賞を設定。。 発表は、2020年1月以降に「読売新聞」紙面およびホームページにて発表。 最優秀賞、奈良国立博物館賞ほか。 | ||||||||||||
| 主催 | 読売新聞社・奈良国立博物館・読売テレビ | ||||||||||||
| 協力 | 宮内庁正倉院事務所 | ||||||||||||
| 協賛 | セキ | ||||||||||||
| 問合先 | TEL 06-7732-0063(平日 10:00~17:00) 読売新聞大阪本社 文化事業部 | ||||||||||||
| 御即位記念 令和元年 正倉院展 短歌・俳句コンクールに、応募しよう・まとめ情報 応募締め切り日 | 応募方法 | 募集内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報 | 
| 渡部泰明 (編集)『和歌のルール』笠間書院、2014/11 執筆、上野誠/大浦誠士/小林一彦/小山順子/鈴木宏子/田中康二/谷知子/中嶋真也/錦 仁/廣木一人/渡部泰明 | 
| 御即位記念 令和元年 正倉院展 短歌・俳句コンクールに、応募しよう・まとめ情報 応募締め切り日 | 応募方法 | 募集内容 | 問合先 | 関連記事・サイト | おまけの情報 | 
| 電話>国際・番号調べ+MAP |
        | JR・路線・時刻・運賃 | 
        |道路交通情報・東名 | | 郵便番号 | 
        | 翻訳 | | PCテンプレート素材など | 
        | ねんきんネット | | けんぽ・静岡 |
        | 電子政府の総合窓口 (e-Gov) | 
        | 土地・家・マンション | 
        | あって、よかった~HP | 
        | My Web 棚 総合INDEX |