伝統文化こども体験教室・主催:あえるし〜倶楽部 文化・芸術交流部会 |
伝統文化こども体験教室
これまでの開催履歴
|
|
|TOP||日程と学習内容||教室概要||お申込み||開講履歴| |
|
開催履歴
-
 |
= 発表会『華道展』開催 =
|
日時 令和5年8月20日(日)
午後1時〜午後4時 |
受講生22名、全15講座の「華道展」・発表会です。
こどもたちが、日本の伝統文化の華道を体験、学びました。
発表会では、皆さまを「おもてなし」しました。
|
 |
 |
 |
 |
発表会『華道展』作品集近日公開予定です |
会場
板屋町会館
(浜松市中区板屋町581) |
-
|
|
年度 |
期 間 |
会 場 |
|
令和5年度 |
5月21日(日)〜10月29日(日)まで |
天竜厚生会 城北の家 |
|
発表会 |
板屋町会館 |
令和4年度 |
5月29日(日)〜11月23日(日)まで |
佐鳴台協働センタ |
* |
発表会 |
令和3年度 |
6月27日(日)〜10月10日(日)まで |
佐鳴台協働センタ
富塚協働センタ |
* |
発表会 |
佐鳴台協働センタ |
詳細⇒クリック |
令和2年度 |
6月28日(日)〜10月10日(土) まで |
佐鳴台協働センタ |
* |
発表会 |
佐鳴台協働センタ |
* |
平成31年度 |
令和元年6月9日(日)〜11月4日(月) まで |
天竜厚生会 城北の家
浜松市茶室 松韻亭 |
* |
発表会 |
天竜厚生会 城北の家 |
* |
平成30年度 |
6月3日(日)〜 10月14日(日)まで |
神久呂協働センタ
天竜厚生会 城北の家 |
* |
発表会 |
神久呂協働センタ |
平成29年度 |
6月24日(土)〜 11月26日(日)まで |
神久呂協働センタ
天竜厚生会 城北の家 |
* |
発表会 |
神久呂協働センタ |
平成28年度 |
6月25日〜12月18日 |
神久呂協働センタ
天竜厚生会 城北の家 |
* |
発表会 |
神久呂協働センタ |
平成27年度 |
4月25日〜平成28年1月 |
神久呂協働センタ |
* |
発表会 |
神久呂協働センタ |
平成26年度 |
8月13日〜平成27年1月17日 |
白脇協働センタ |
* |
平成22年度 |
5月8日〜平成23年2月12日 |
富塚公民館 |
詳細⇒クリック |
作品発表会・作品集 |
富塚公民館 |
詳細⇒クリック |
平成19年度 |
7月25日〜8月25日 |
富塚公民館
富塚町東自治会集会所 |
詳細⇒クリック |
|
|
伝統的『いけばな』作法、
陶土を使った花器づくり、書道をとおして、
日本の伝統文化を学び、
和の心を感じてみましょう
そして、
植物や土に触れて
生命や自然を大切にする心を
養いましょう。
|
富塚公民館(現 富塚協働センター)の「公民館まつり」
平成22年11月6日(土) ・ 7日(日)
午前10時〜午後3時まで 於:体育館
アーカイブ・作品発表会・作品集
》クリック《
|
|
|
|TOP||日程と学習内容||教室概要||お申込み||開講履歴| |
|
伝統文化こども体験教室・主催:あえるし〜倶楽部 文化・芸術交流部会 |